2016年03月

スポンサードリンク






つい先日、前後ウィンカーをようやくLEDに移行させましたので、書いておきまっす(-ω-)


もうそろそろ車検がやってくるので、色々とバイクのチェックをしていたところ、ん?


と思うところがありましてぇ~。


なんか、フロントのウィンカーの点滅がやや暗いなぁということに気づきまして。


これは車検で引っかかるかな?と不安だったので、もうそろそろこの際、LED化してみようと、思い切って購入しましたとさっ(-ω-)



S25 シングル【アンバー】BA15s 面発光 COB Chip On Board 平行ピン180° ウインカー

もう何年も前にすでにウィンカーリレーは取り付けてあったので、そのままLEDを取り付け交換するだけでしたので、ほんの10分くらいで作業終了。


え、10分も?


だってウィンカーの固定ねじが錆びちゃってて・・(;´д`)


急きょホームセンターで買い置きしていた新品ねじに交換♪


買っててよかった、ホッ・・(*´Д`)


336


それにしても、いざ点灯してみると、やっぱLEDでんな(笑)


すごーく明るいし、きれいに点滅するんだなこれがっ♪


もっと早くにLED化するべきだったと、思ったくらい感動してしもたわっ(つД`)


これであとはブレーキランプだけがLED化が終わってないんで、いずれ近いうちに・・。


そういやこれまた、数か月前の去年のお話しになりますな('ω')


片方のフロントフォークのオイルシールのとこが、長年の整備放置でさび付いて、めくれあがってこりゃやばいという状況までになり、もはや観念してバイク屋へいざ直行・・このパターンが最近多い気もするなと(;´д`)


一応、自分で交換にチャレンジしようかとネットで色々とその辺のやり方などをチェックしていたけれども、やっぱりめんどくさいなと思ったわけで(-_-;)


そこで、バイク屋で見積もりしてもらうと、大体20,000円ほどだったので、仕方なく依頼。


あとで明細見たけど、工賃だけで12,000円もするんだとさ・・(;´д`)トホホのホ。


片方だけのフォークがやばい状況だったけれども、今まで一度もフォークオイルなんて交換したことなかったわけで、せっかくだし結局両方のオイル交換、パーツ交換一式やってもらうことになりましてですね(*_*;


でも話聞くと、なかなかさび付いて外すのが大変だったとさ・・そっか、頼んでよかったー♪とホットしたのでありまっす('ω')


そういや特殊な工具を使うって言ってたな。


ネットで探すとおのおの工夫して作業しているみたいだし、今度は自分でやってみ・・・いや、する可能性はあんまりないかもしれず・・だーってだってだって、もうその頃には今のGSFは手放しているかもだし・・との言い訳で、今回は締めてみるわな(-ω-)


スポンサードリンク






以前、メーターパネルのニュートラルランプがバイク運転中に、頻繁に点滅やら不点灯やらを繰り返していたんですわな(-_-;)


それでメーターパネル自体の配線が接触不良を起こしていると思って、取り外さずにいきなりオークションで中古品を約2万円ほどで落札。


これがあとで、早とちりミスということが判明するのでしたがっ・・。


いざ取り外して交換したところ、症状が変わらないことがわかり・・。


原因はメーターパネルの配線じゃないだって!?(;´д`)


に、2万円損しちゃったじゃん・・(;;´д`)


貴重なバイトでためた少ない小遣いがーっ!!


と、しばらく絶句。



そんなことがあってその後1年以上放置プレイ(;つД`)


それでいい加減、チラチラ点滅するのが視界に入るため、そのストレスでもう限界がきて、つい先日、ようやくショップに出向いてその原因を調べてもらったんですな。


するとエンジン内部にあるギアのニュートラルを検知する部品が消耗して、接触不良をおこしていたことが判明したのであります・・。


これを早速注文、オイル交換と一緒に取り付けてもらって工賃含め1万円ちょっとで済みましたとさ・・;つД`)トホホのホ。


その消耗した部品自体は5,000円程度だったですわな。


取り外された古い部品を見てみると、なにやら見覚えのある配線が一緒になってるのがあって、これは・・?


こりゃ、リミッターカットを自作したときにつないで取り付けたケーブルじゃないか~い!


このケーブルがニュートラルスイッチの電源ケーブルだったとは( ..)φメモメモ



自分で交換取り付けもできると思ったけども、結局冬場の寒さに手がかじかんで作業するのも億劫だったので、バイク屋にお頼みしたのでありました。。


それとあともう一個。


ブレーキランプの方もブレーキを踏んだ時に点灯しなくなっていて、これも接触不良かと、自分でチェックするのもめんどくさくて、これまた一緒にバイク屋で見てもらったのでありますがー。


その場で作業すること10分、その様子を見ていると、なるほどそこのパーツが原因だったのかと、今までノーチェックだった点検ポイントを発見。


部品の場所はブレーキペダルを踏むと内側で動いているパーツですな。


潤滑スプレーの塗布をしながら調整していると無事点灯するようになったのであります~。


忙しさにかまけていたものの、どんだけ整備不良なんだよ、と反省(;´д`)


これで整備の知識がまた増えたんで、勉強になりましたです('ω')



↑このページのトップヘ