2014年02月

スポンサードリンク






さてもうそろそろ、二年ぶりの車検が目前に迫ってきました~(*´∇`*)ゞ


ということでただいま各部のチェックをしている最中です。


この前は前輪の交換、その前は油圧クラッチオイルの交換、他にもミラーの交換やメーターランプのLED化などなどを実施してきましたねぇ( ^∇^)


そこで以前から気になっていたハザードランプが点灯しない不具合を直そうと、今回初の分解、清掃チェックを行ったのであります☆


364
まずは下側の固定ボルト三ヶ所を外し、中身のネジを二ヶ所外しまして、スイッチの固定ネジも外しーの(´・ω・`)


そうやって中身のボックスを取り出したのであります( ^∇^)


節々には蜘蛛の巣を作った跡がありましたね(´・ω・`)


それを綿棒で取り除いたあとに、スイッチの接地点あたりをこれまた綿棒と潤滑スプレーでキレイに拭き上げました☆


清掃完了の図↓


363
アクセルワイヤーが二本、前後に繋がっている箇所もよく観察しましたよ☆


それを外さないことには、作業がやりにくかったですねぇ。


でも、おかげでハザードが点灯するように回復しました♪


やってみると、なぁーんだ、原因はただの接触不良だったのかっ!


ということで一件落着♪(*´∇`*)ゞ


さぁて、これで車検対策もばっちしのはずでゃぁい☆


スポンサードリンク






えーと先日、前輪を交換しました!


約2年ぶりの交換ということで、やや手順を忘れておりました(´Д`;)


っていうか、最初のタイヤ外しの時点でトンだ大ミスをしでかしてまして・・。

フロントフォーク最下部にある二つのボルトを緩めずに、いきなり中心のロッドを外そうとしていたわけです(´Д`;;)


まったくそのことに気づかずに、力任せで一時間くらい苦労しておりましたがっ(泣)


ようやく何かおかしいと気づいて、以前の時の手順のど忘れっぷりと同時になんでこんな馬鹿なことをっ!


まったく、どうりで外れんわけだぜ~っ!!・・と、ややイライラしつつ、急いでタイヤを外し、交換の作業へっ!


疲れてヘトヘトになりながらも、あの強固に硬いタイヤを外す作業もほとんど忘れかけていて、この作業も難航・・。


またまた外すのに一時間以上はかかったかと。


368
なんとか感を取り戻し、ブレーキディスクも取り外し・・


やっぱり今回もホイール傷つきましたわ~(´Д`;)


と、そんな中、今回はエアバルブも一式交換しようと、用意していた新品を取り付ける事にしたのでありまっす☆


KRI-R423 エアーバルブ ストレート 2個入り

なんか、ほ、ホイールの傷つき加減が半端ないなぁ(´Д`;)


前回の交換時に付いた傷がほとんどをしめており・・。


367
そしてこのど真ん中のバルブをカッターで切り取りまして、えーっと切り取り方は表側の方のゴム部の根っこを横にスパッと切り込むだけで簡単に分離し取り外せますので☆


そこでこの作業のためにあらかじめ準備していた工具がこちら♪


MINIMOTO ミニモト タイヤバルブ装着ツール 自動車・バイク兼用

実際の工具と、切り離した古いエアバルブの図↓315
ま、見た感じエアバルブは劣化しているようには見えなかったんですけど、特にひび割れなどもなく、まだ使えるかなぁ?と思いつつ、思い切って交換してみたわけですな(´・ω・`)


そしてこれが新しいエアバルブの図↓


314
もちろんきちんと中に虫ゴムも付属しております☆


ではいざっ、取り付けでーす♪


366
こんな感じにテコの原理で、裏側から表側へ引っ張り出す要領で簡単に装着できちゃうという、まさにすぐれものでした☆


この後新品タイヤを取り付け、エアもコンプレッサー君に登場してもらいーの、パン・・パンっ!っと、勢いよく張ったタイヤ音が響いたところで空気圧を測定☆


なんとか無事に作業はひと段落(´・ω・`)


とここで今回用意した新たなタイヤとは噂のこちら↓



ナンカン ローディアック 120/70ZR17 M/C (58W) TL NANKANG ROADIAC バイク用フロントタイヤ

 これが噂の台湾製激安タイヤ、ナンカン ローディアックでございまーっす!


(σ-ω-)σ


365

見た目はブリヂストンのブツにそっくりだとかなんとかで、性能もそこそこ良いそうですぜ☆


まぁ、値段も一番安いし、交換も意外としやすく感じましたんで、多分次回もこれに交換するでしょうなっ♪


次は後輪の交換だな・・(´・ω・`)


↑このページのトップヘ